ブログ

お知らせ

✿令和8年度 入園希望者向け説明会のご案内(申込受付中)

新園舎の完成および認定こども園への移行に伴い、令和8年度の入園をご検討中の皆様に向けた説明会を開催いたします。園の教育方針や施設の概要、保育内容などについて詳しくご案内いたしますので、ぜひご参加ください。

 

🗓 開催日時

令和7年10月16日(木)14:00~15:00

 

📍 開催場所

ふるさと幼稚園ホール(またはオンライン配信)
※駐車場は西側駐車場(25台程度)をご利用いただけますが、台数に限りがあるため、可能な方はオンラインでのご参加にご協力ください。

 

👶 お子様の同伴について

  • 満3歳〜5歳のお子様には、簡単な託児スペースをご用意しております。
  • 0~2歳のお子様につきましては、ホール後方にマットなどを敷いたキッズスペースを設け、保護者の方に見守っていただきながらご参加いただけます。

 

📝 参加申込方法

以下のフォームよりお申し込みください。
▶︎ 入園希望者向け説明会 参加申込フォーム

※フォーム内では参加方法(来園/オンライン)や事前質問の受付も行っております。

 

ご不明な点がございましたら、園までお気軽にお問い合わせください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

 

職員募集・就職見学会のお知らせ

【令和8年度(4月~)、当園で共に働いてくださる方を募集致します。】

■募集職種

①幼稚園教諭(正職員)

②補助教諭(パート)※随時募集中

■応募条件

①正職員:保育士資格または幼稚園教諭免許を取得見込み・取得者の方。新卒・既卒問わず。

②補助教諭:保育士、幼稚園教諭、教員免許、児童厚生員、放課後児童支援員等、子どもに関する免許・資格をお持ちの方。(取得見込みの方もご相談ください。)

■勤務時間

①正職員→月~金、年に数回土曜出勤あり(その場合は平日に振り替え休日を取得)

7:30~18:30の間でシフト勤務(早番、中番、遅番勤務)※行事等によって時間変更もある為、詳しくはお問い合わせください。

②補助職員→曜日、時間については相談

■その他

・マイカー通勤可(駐車場完備)

・住宅手当て有り

・産休、育休取得実績有り

・夏期休暇、年末年始休暇、春期休暇、その他有給休暇有り

★令和7年12月に新園舎完成予定

★その他、より詳しい給与、賞与、休日、待遇等の詳細につきましては求人票をご用意しております。質問等ございましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。見学希望もメールまたはお電話にて、随時受け付けております。

 

【就職希望者の為の園見学会も行なっております】

ぜひお越し頂き、園の雰囲気を見て頂けたらと思います。ご希望の方は採用試験の申し込みも承ります。(試験の詳細は当日お知らせいたします。)

日時…令和7年9月25日(水)、10月17日(木)※この日以外でも見学可能ですのでご相談ください。

時間…午前10:00~11:00頃

持ち物…上履き

集合場所…ふるさと幼稚園 絵本の部屋

見学希望の方はメールまたはお電話にてご予約承ります。

メールアドレス(24時間受付)✉info@furusato.ed.jp

電話番号(8:00~16:00)☎048-873-2755

✿ふるさと幼稚園は2025年に創立60年を迎えます。地域のお子様の為に、挨拶・絵本の読み聞かせ、戸外遊びなどを重視した保育を行って参りました。2026年(令和8年度)からは、新園舎を建設し、「認定こども園ふるさと幼稚園」として新たなスタートを切る予定となっております。新体制でも一緒に働いて頂ける、子どもが大好きな方、お待ちしております✿

「広い園庭での戸外遊び」「絵本の読み聞かせ」「子ども達も先生達ものびのびと過ごせる環境」を重視しています

興味のある方、是非一度お問合せください!

運動会 学生ボランティア募集★

ふるさと幼稚園の運動会でのボランティアを募集します⭐️

日時:10月5日(日)※時間は8:00~13:00の間でご相談に応じます。

対象者:保育の大学、短大、専門学校に通う学生さん

仕事内容:子どもの見守り、衣装の着付け

運動会当日、子ども達は踊りやかけっこ等を行います。子どもの移動補助、衣装の着付け(頭飾りや腕輪など簡単なもの)のお手伝いをお願いします。

申込方法:メールまたはお電話にて

✉️info@furusato.ed.jp

☎️0488732755

 

⏫昨年の様子です。

職員が仕事内容を優しく丁寧にお教えします♪

ご興味のある学生さん、ぜひご連絡ください😊

 

R8年度入園希望者対象 幼稚園見学会についてのお知らせ

令和8年度4月入園の方向けに、幼稚園見学会を実施いたします。

【日程】

①令和7年7月8日(火)

②令和7年7月10日(木)

③令和7年9月3日(水)

④令和7年9月11日(木)

※日程が変更になりました。7月4日(金)→実施しません。7月10日(木)が追加となります。

 

【時間】

全日、10:30~11:30

 

 

【参加対象】

令和8年度 入園希望者

※その他の学年のお子様も、ご連絡いただければご参加可能です。

 

 

【持ち物】

上履き(親子共)、靴を入れるビニール袋

 

 

予約は不要です。

〇スライドを用いた説明(15分程度)を行なったのち、園内自由見学(質疑応答コーナーあり)、アンケートご記入後自由解散となります。

〇入園希望者説明会は10月16日(木)に行います。

〇お子様をお連れになられても結構です。

〇台風等により、やむを得ず見学日が変更になる場合はホームページにてお知らせいたしますのでご確認をお願いいたします。

〇駐車場の台数には限りがございますので、自転車や公共交通機関の利用のご協力をお願いいたします。お車でお越しの方は西側大型駐車場(20台程度)をご利用ください。

 

皆様のご来園を心よりお待ちしております。

新園舎工事についてのご案内

平素は格別の御高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

現在、新園舎建設工事が行われております。

園内に通行止め箇所がありますので、ご連絡いたします。詳細は下記画像をご確認ください。

工事期間中は大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

■通行止め期間:令和6年12月2日(月)~令和7年12月まで)

■通行止め、進入不可箇所:添付地図を参照

■概要:園の北側(市立病院側)の門から入ることが出来なくなっております。坂下門側からご来園ください。

歩きコースの方、ひよこクラブの方は全員、坂下門側の道から登園、降園して頂きますようご協力をお願いいたします。※車が通る場合がありますので、その際は必ずお子様と手を繋いでください。

車通園許可証をお持ちの方は、坂下門付近のコンクリート駐車場をご利用ください。※歩きコースのお子様に細心の注意を払い、最徐行でお願いいたします。道が細く、車同士のすれ違いが出来ませんので十分お気を付けください。(ひまわり組の送迎に関しても同様です。)

西側駐車場をご利用の方は、北宿通り側から歩いて坂下門までお越しください。また、工事車両や園バスを置く関係で、駐車可能台数が通常の約3分の1(25台程度)まで減ってしまいます。大変申し訳ございませんが、歩きコースの方は極力、徒歩又は自転車での登降園をご協力お願いいたします。

職員用駐車場には停めないようお願いいたします。

・バスですが、しばらくは時間が前後する可能性があります。バス位置情報を参考になさってください。

お手数をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

新園舎建築工事、認定こども園移行のお知らせ

日頃より当園の保育にご理解ご協力賜りまして誠にありがとうございます。

当幼稚園は、令和6年秋頃から令和7年秋~冬頃まで新園舎の建設工事を予定しております。(現在の広場に建設、引っ越しは完成次第行い、現在の園舎は解体する予定です)

また、令和8年4月から認定こども園に移行する予定です。

詳細につきましては、再度ホームページ等でご連絡いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

ふるさと幼稚園 園長 石関龍馬

子育て支援型幼稚園に認定されました

令和4年度4月から、当園はさいたま市に認定された「子育て支援型幼稚園」となります。(緑区ではふるさと幼稚園のみ)

「子育て支援型幼稚園とは?」※詳細は下記リンクを参照

さいたま市/さいたま市子育て支援型幼稚園について (city.saitama.jp)

●子育て支援型幼稚園の特徴●

①8時間以上開園しています

②夏休み等の長期休業期間中も通えます(平日9時~17時)

③預かり保育の利用料金が無料になります(就労・休職中・疾病・妊娠等の一定の要件を満たす園児のみ)

・在園児のお子様も令和4年4月から、2号認定のお子様は預かり保育利用料が原則無料となります。

※さいたま市では、就業の有無などのライフスタイルに関わらず、幼児教育を希望する世帯の選択肢を増やし、「選べる子育て環境」を創出するため、年間を通じて長時間の預かり保育を実施し、子育て支援機能の充実に取り組む私立幼稚園を「さいたま市子育て支援幼稚園」として認定しています。ふるさと幼稚園は緑区初の認定園となります。

メールマガジン登録再開

年少・たんぽぽ組・すみれ組・ちゅーりっぷ組の登録欄を追加いたしましたので、ご登録できるようになりました。

お手数ですが、ご登録よろしくお願い致します。

PAGETOP