第56回卒園式
令和2年度、第56回卒園式が終了致しました。
今年度も91名のふるさとっこが巣立って行きました。
綺麗な青空、暖かな陽気の中、子ども達の立派な姿を見送ることが出来ました。
挨拶やお礼をしっかりと言える、心優しいふるさとっこの皆さん、小学校に行っても頑張って下さい。
ずっとずっと、みんなの心のふるさとから、先生たちは応援しています!
令和2年度、第56回卒園式が終了致しました。
今年度も91名のふるさとっこが巣立って行きました。
綺麗な青空、暖かな陽気の中、子ども達の立派な姿を見送ることが出来ました。
挨拶やお礼をしっかりと言える、心優しいふるさとっこの皆さん、小学校に行っても頑張って下さい。
ずっとずっと、みんなの心のふるさとから、先生たちは応援しています!
広場に新しい遊具が増えました!
木の温かみが感じられる、登ったり降りたりできる遊具です。
かくれんぼを楽しむお友達も。
広い園庭。広い広場。沢山遊んで走り回れる場所があるのは、ふるさと幼稚園の自慢です。
これから春の陽気の中で、沢山お外で遊ばせてあげたいなと思います!
昨日は年長組さん、卒園前最後の体操でした。
最後の体操は、先生VS年長さん!
なわとび対決、ドッジボール対決など、これまで皆で頑張ってきた種目で担任の先生と競争しました。
見事、年長さんが力を合わせて勝利を勝ち取ることが出来たようです。
大場先生から、小学校に向けての応援メッセージを頂きました。
最後に、子ども達と保護者の皆様からのプレゼント。
3年間ありがとうございました!
小学校に行っても、体操教室で学んだ「心・技・体」を大切に、日々頑張っていきましょうね!
先日のお買い物ごっこの様子です。
今年はクラスごとに実施となりました。
お店屋さん役とお客さん役になって、ごっこあそびを楽しみました!
品物は年長さんと年中さんが作ってくれました。
完成度がとても高く、お客さんも「どれにしようかな~」と迷ってしまいます!
お金もちゃんと払って…
「ありがとうございましたー!」
年少さんも上手にお買い物できました♪
とっても楽しかったね!
最近は暖かい日も増えてきましたね。
先日の節分の様子です。
年少、年中、年長の順番に鬼がやってきました!
最前線で豆を投げつける子、先生の後ろに隠れている子、下に落ちた豆を拾ってまた投げている子など…
普段の子ども達とはちょっと違う一面を見られたような、豆まきでした。
みんなの心の中にいる「○○鬼」は、やっつけられたかな!?
縄跳びの練習を頑張っていた年長さん!
とうとう、全種目達成しました!おめでとう!
「全部そろったよ!」と職員に見せてくれました。
やったね!イェーイ!
土日や長期休みにも練習に励んでいたという、とても頑張り屋さんな女の子。
1つの目標に向かって、一生懸命努力する姿勢は素晴らしいですね。
「がんばったね!」「えらいね!」と職員に声を掛けてもらって嬉しそうにしていました。
お互いがとびきりの笑顔になれるような、『あたたかい言葉がけ』が溢れる幼稚園でありたいと思います。
お遊戯会も終わり、使い終わった衣装はどうなったかと言うと…
お部屋で自由遊びに使っています!
お友だちが着ていた衣装を、自分も着てみたかったというお子様も多いと思います。
室内では「お遊戯会ごっこ」が繰り広げられ、「先生!曲流して~!」と言う声も聞こえてきます。
嬉しそうな表情からは、それぞれが達成感を味わえた様子が伺えますね。
「おもちゃ、お片付けの時間だよ~!」と担任に言われても、最後まで被っています♪
12月の誕生会と、クリスマス会が行われました。
サンタさんが各クラスを回って行きます!
たんぽぽ組
すみれ組
ちゅうりっぷ組
はと組
かもめ組
ひばり組
こあら組
うさぎ組
りす組
お遊戯会がんばったねのご褒美をもらいました。
もうすぐ本当のクリスマス🎄
皆は一体何をお願いしたのでしょうか?
来年も良い子で頑張ろう!
先生たちはいつもみんなの事を応援していますよ。
幼稚園ホールにてお遊戯会が行われました。
今年度は1クラスずつの実施となり、保護者の皆様には様々な点でご協力頂きました。
誠にありがとうございました。
担任は約一か月かけて衣装を作り、子ども達と力を合わせて演技を完成させました。
クラスの子ども達に対する愛情がたっぷり込められています。
初めてのお遊戯会だったり、園生活最後のお遊戯会だったり、
いろいろな思いの中で子ども達はとてもよく頑張ってくれていたと思います。
ふるさとっこのみなさん、お疲れさまでした!
戸外遊びが大好きな子どもたち。
毎日、何をして遊ぼうかな・・・と期待と想像を膨らませています!
今回はお砂場での様子です!
たくさんの道具を使って楽しそうに遊んでいますね。
砂をたくさん集めたり、型にいれて形を作ったり、「先生、アイスどうぞ!」と言って嬉しそうにくれたり!
今の時期は落ち葉も多く、小さくちぎってトッピングに見立てるなど、工夫してお砂場遊びを楽しんでいる様子が見られます。
明日は何をして遊ぼうかな!?