給食を食べたよ
今日、年長組は幼稚園で食べる最後の給食でした!
月曜、火曜、木曜はみんなで給食を食べました。
苦手なものも一口頑張って挑戦!完食できる日も増えました!
おともだちと食べる楽しさを感じてくれていたら嬉しいです♪
「ピカピカに全部食べたよ!」と嬉しそうに見せてくれました。
小学校に行ってもなんでもモリモリ食べて大きくなってくださいね!
おいしく食べてくれてありがとう☆
今日、年長組は幼稚園で食べる最後の給食でした!
月曜、火曜、木曜はみんなで給食を食べました。
苦手なものも一口頑張って挑戦!完食できる日も増えました!
おともだちと食べる楽しさを感じてくれていたら嬉しいです♪
「ピカピカに全部食べたよ!」と嬉しそうに見せてくれました。
小学校に行ってもなんでもモリモリ食べて大きくなってくださいね!
おいしく食べてくれてありがとう☆
折り紙製作で「ゆきだるま」を作りました。 雪が降った日を思い出しながら、色々な表情のゆきだるまができました!
みんなとても上手にできたね!
幼稚園の園庭や中庭も雪が積もりました!
お山に積もってる雪を見て「すごーい!」と
はしゃぐ姿も。
こんどみんなで雪遊びしようね!
2月3日は節分の日。幼稚園にも鬼が来ました。
先日、製作をした三方を使って豆まきを行いました。
年少さんは初めての鬼に少し戸惑いながらも一生懸命
豆まきをしてくれました!
年中さん、年長さんは積極的に鬼に立ち向かう姿が
見られました!
広場に遊びに行きました。
気温は寒いですが日差しが出ており、
遊んでいると身体がポカポカ暖かくなりました。
子どもたちも広い広場で鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり
夢中になって楽しい時間を過ごしました。
年中組になると線のワークの活動が開始となります。
ワークに様々な線が書かれており、上から指やクレヨンを使ってなぞる、
というものです。
ただなぞるのではなく、ゆっくり丁寧に、そして正しい姿勢で
行えるように心掛けています。
みんな真剣な表情ですね。
回数を重ねるごとに、子どもたち自らが意識して、かっこいい姿勢で
取り組む様子が多く見られるようになりました。
この調子で、最後のページまで頑張りましょう!
年長組で、お別れ遠足に行ってきました。 子どもたちがずっと前から楽しみにしていたジブリ美術館の遠足。 幼稚園でジブリの絵本を読んで、たくさん勉強してから行きました♪ バスの中では、ジブリクイズもやりました!ネコバスに乗ったり映画を見たりと、とっても楽しそうな子どもたちでした。
お昼は、井の頭公園でシートを敷いてお弁当を食べました!みんなでお外で食べるお弁当は、一段と美味しかったです♪![]()
ちょっと早くふるさと幼稚園にもサンタさんがやってきました!
プレゼントをもらって大喜びの子どもたちでした。
みんなのお家にもサンタさん来てくれますように!
12月15日(木)、16日(金)はお遊戯会が行われました。
年少さんは初めてでちょっぴりどきどき
年中さんは元気いっぱい
年長さんは成長した姿を沢山見せてくれました。
みんなよく頑張ったね!どのクラスもとても上手でした!
日中は日差しが暖かく外遊び日和です。![]()
鬼ごっこをして元気に園庭を駆け回ったり、 お友達と遊具でお遊んだりする姿が見られます。![]()